
営業職に従事していただいているスタッフの声をご紹介します。
JOB INTRODUCTION
仕事紹介

生産計画・資材調達などの工場生産オペレーション事務、総務・財務経理・人事などの総務系事務に携わります。事業企画・経営企画などへのキャリアアップも可能です。
STAFF INTERVIEW
スタッフインタビュー

O.Rさん/2021年新卒入社
所属部署:業務グループ
入社職種:事務系総合職
仕事内容:お客様との窓口での事務業務
どんなマインドで仕事に向き合っていましたか?
事務職での入社ですが、入社1~2年目は当社製品や製造工程についての理解を深めるために、製造現場で組み立て作業に従事しました。
入社3年目からは事務部門への移動が決まっていたため、移動後のことを意識して、製造工程全体の流れをしっかり把握することや、工場内での人間関係を築いておくことを心がけました。
現在はお客様との窓口での事務業務を担っていますが、お客様と直接やりとりをするようになったことで、さらに顧客第一で仕事をしたいと思うようになりました。
不安だったこと、大変だったことはありますか?
入社2年目になったことで、新入社員の後輩に仕事を教える場面もあり、間違った知識を伝えてしまわないように気をつけました。
後輩とも積極的にコミュニケーションをとるように意識していましたが、仕事が楽しいと思ってほしい反面、先輩としては指導しないといけないときもあり、バランスの取り方が難しかったです。
身についたスキルや、成長したなと思うことはありますか?
プライベートなことになりますが、結婚したことでより一層仕事をがんばりたいと思っています。

Mさん/2020年新卒入社
所属部署:管理グループ
入社職種:事務系総合職
仕事内容:社員対応、備品管理、勤怠管理、出納管理
どんなマインドで仕事に向き合っていましたか?
入社1年目は工場内事務、2年目で管理グループに移動になって1年が経過し、徐々に業務の要領が掴めてきたので、自分で考える余裕が生まれました。
上司の仕事を手伝えるように、任された業務は責任を持って取り組み、ミスを減らして迷惑をかけないように気をつけています。
不安だったこと、大変だったことはありますか?
管理グループは社内外の窓口になるので、私だと頼りないのではと不安になることもあります。
相手に不安を感じさせないように、常に平常心を保つように意識しています。
身についたスキルや、成長したなと思うことはありますか?
電話や来客などの社外対応において、会社としての意識をはっきりと伝える場面があります。お断りする意思を伝えるのは難しいですが、何度も経験するうちに伝え方のコツが身についてきたと思います。
また、相手に気をつかってしまって質問しづらい場面でも、確認しておかないといけないことをきちんと確認できるようになりました。