本文へ移動

生産・製造技能職

製造部門
製品づくりを担うメーカーの“主役”です!
機械加工や組み立てなど、直接モノづくりに携わる重要な役割を担います。ジョブローテーションや交差教育で幅広い経験を積み、各種研修や資格取得で知識を深め、手に職をつけることができます!
JOB INTRODUCTION
事紹介
機械加工
 機械加工
当社の製品づくりに欠かせない鋳物部品などの機械加工を担います。
NC旋盤、汎用旋盤、ボール盤、マシニングセンタ、五面加工機、研磨機などの工作機械で精密に加工します。加工後は、ノギスやマイクロメーターで部品精度・寸法を確認します。作業に慣れてきたら、駆動機器の調整をする芯出し作業や試作品製作などにも携わることもできます。
組み立て
 組み立て
各工程や協力会社から納品された分が集結したら、組み立てを行います。
部品に欠損がないかを確認した後、一つひとつ丁寧に組み立てて製品に仕上げていきます。
経験を積んだら、客先でのメンテナンスに携わることもできます。
塗装
 塗装
製品の表面を塗装していく工程です。
完璧な色味で美しい外観に仕上げます。
溶接
 溶接
鋳物部品などの溶接加工も担います。溶接ロボットでの自動化も進んでいますが、技術と経験が必要な工程でもあります。
品質管理・検査
 品質管理・検査
動作試験や出荷前検査を担います。高品質な製品を届けるための最後の砦です。
STAFF INTERVIEW
タッフインタビュー
製造部門
O.Sさん/2022年新卒入社
所属部署:機械グループ
入社職種:生産・製造技能職
仕事内容:産業用ブレーキ部品の機械加工
 どんなマインドで仕事に向き合っていましたか?
新卒入社でアルバイト経験もなかったため、なるべく周りに迷惑をかけないように気をつけました。
後で見返せるようにわかりやすくメモをとり、一度教えてもらったことを何度も聞かないように意識しました。
 不安だったこと、大変だったことはありますか?
先輩ときちんとコミュニケーションがとれるか、体力面が大丈夫かどうか心配でした。入社してみると、先輩方が優しくて不安はすぐに解消したのと、複数名の同期がいることが心強かったです。
また、入社1年目にケガをしてしまって、先輩に心配をかけてしまったことが心苦しかったです。
 身についたスキルや、成長したなと思うことはありますか?
講習を受けたことで、少しずつ工作機械のプログラム内容が理解できるようになったことです。いずれは自分でもプログラミングが組めるようになりたいです。
仕事上で質問する機会も多く、自分から積極的に話しかけることで、コミュニケーション能力も向上したように思います。

その他職種紹介

募集要項

TOPへ戻る